EditLine

対話型線コントロールをスプレッドシートに挿入します。このコントロールをクリックすると、表示が対話型グラフィックスモードに切り替わり、ここで線の位置とサイズを調整することができます。

:  EditLine 関数のプロパティシートにアクセスするには、EditLine コントロールを右クリックして [関数の編集] を選択します。

EditLineの入力パラメータ

Syntax:EditLine(画像,フィクスチャ.行,フィクスチャ.列,フィクスチャ.角度,点 0 移動,点 1 移動,名前,表示)

画像 このパラメータは有効な画像データ構造体を含んでいるスプレッドシートのセルを参照している必要があります。デフォルトで参照されるセルは A0 で、このセルに AcquireImage 関数によって返される画像データ構造体が含まれています。
フィクスチャ

入力線を定義する画像座標系を指定します。

画像座標での行オフセット
画像座標での列オフセット
角度 画像座標での角度
点 0 移動

入力点 0 の位置を調整する機能を有効または無効にします。

0 = OFF 点 0 を移動することはできません。
1 = ON (デフォルト) 点 0 を移動することができます。
点 1 移動

入力点 1 の位置を調整する機能を有効または無効にします。

0 = OFF 点 1 を移動することはできません。
1 = ON (デフォルト) 点 1 を移動することができます。
名前 スプレッドシート内の EditLine コントロール要素のテキストラベルを指定します。
表示

画像上の EditLine グラフィックスオーバレイの表示モードを指定します。

0 = 非表示 EditLine 関数を含んでいるセルがスプレッドシート内でハイライトされている場合を除き、線は表示されません。
2 = 入力のグラフィックスのみ 線が常に表示されます。

EditLineの出力

結果

EditLine コントロールの右に隣接するセルに、自動的に結果テーブルが作成されます。

EditLineデータアクセス関数

次のデータアクセス関数がスプレッドシートに自動挿入され、結果テーブルが作成されます。

行 0 GetRow(Line,0) 画像座標での、始点の行オフセット
列 0 GetCol(Line,0) 画像座標での、始点の列オフセット
行 1 GetRow(Line,1) 画像座標での、終点の行オフセット
列 1 GetCol(Line,1) 画像座標での、終点の列オフセット