WriteMC

WriteMC 関数は、三菱電機オートメーションコントローラ (PLC/MC、ロボットコントローラ) への SLMP 接続を生成し、3E QnA 互換または 1E A 互換バイナリフレームを使用して Batch Write コマンドを送信し、オートメーションコントローラへデータを書き込みます。

:  
  • このトピックでは、PLC/MC およびロボットコントローラを総称して、「オートメーションコントローラ」と呼びます。
  • In-Sight 2000 シリーズビジョンセンサは、ロボットコントローラをサポートしていません。
  • In-Sight ビジョンシステムが SLMP プロトコル経由でオートメーションコントローラと通信するように設定されている場合、SLMP プロトコルはビジョンシステムとオートメーションコントローラとの間のデータ転送のみをサポートします。

WriteMCの入力パラメータ

Syntax:WriteMC(イベント,ホスト名,ポート,PLC シリーズ,デバイスのアドレス,タイムアウト,バッファ)

イベント

データを読み取る更新イベントを指定します。このパラメータは、次のいずれかを参照している必要があります。

  • AcquireImage 関数を含むセル A0 の画像データ構造体。
  • イベント関数を含んでいるセル。
  • Button 関数を含んでいるセル

ホスト名

データを書き込む三菱電機オートメーションコントローラの IP アドレスを指定します。

ポート

MELSEC イーサネットモジュール上で開く SLMP サーバのポート番号を指定します。

PLC シリーズ

データパケットがカプセル化されるメッセージフレームを指定します。

In-Sight ファームウェアバージョン 5.x.x

0 = iQ-R/Q/L シリーズ (3E フレーム)

QnA 互換 3E フレームを使用して Batch Read コマンドを送信します。

1 = FX シリーズ (1E フレーム)

A 互換 1E フレームを使用して Batch Read コマンドを送信します。

2 = iQ-F シリーズ (3E フレーム)

QnA 互換 3E フレームを使用して Batch Read コマンドを送信します。

3 = CR800-D シリーズ (3E フレーム)

QnA 互換 3E フレームを使用して Batch Read コマンドを送信します。

In-Sight ファームウェアバージョン 4.x.x

0 = iQ-F/R/Q/L シリーズ (3E フレーム)

QnA 互換 3E フレームを使用して Batch Read コマンドを送信します。

1 = FX シリーズ (1E フレーム)

A 互換 1E フレームを使用して Batch Read コマンドを送信します。

デバイスのアドレス

データを書き込む三菱電機オートメーションコントローラのメモリ位置を指定します。

タイムアウト

この関数がデータ送信を試行する時間をミリ秒単位で指定します (5 ~ 30000、デフォルト = 1000 ms)。指定された時間が経過すると、実行は停止し、#ERR が返されます。

バッファ

FormatOutputBuffer 関数によって生成された、参照されるバッファ構造体を指定します。この構造体は受信されたデータの解釈方法を定義します。

:  選択された PLC シリーズが iQ-R/Q/L シリーズiQ-F シリーズiQ-F/R/Q/L シリーズまたは CR800-D シリーズである場合、入力データの総最大長は 1920 バイトです。選択された PLC シリーズが FX シリーズである場合、入力データの総最大長は 128 バイトです。

WriteMCの結果出力

戻り値

書き込まれた要素の数。入力パラメータが無効であれば #ERR を返します。