三菱電機社製デバイスと通信するには

三菱 PLC/モーションコントローラ - CC-Link、CC-Link IE フィールド Basic、SLMP および SLMP スキャナ

次の手順で設定してください。

  1. [通信] グループボックスの [デバイスの追加] ボタンを押します。
  2. [デバイスの設定] グループボックスの [デバイス] ドロップダウンリストから、[PLC/モーションコントローラ] を選択します。
  3. [メーカー] ドロップダウンリストから、[三菱電機] を選択します。
  4. [プロトコル] ドロップダウンリストから、通信プロトコルを選択します。選択肢は、[CC-Link]、[CC-Link IE フィールド Basic]、[SLMP] または [SLMP スキャナ] です。

    :  CC-Link は、In-Sight ファームウェア 4.x.x を搭載した In-Sight ビジョンシステムでのみ使用可能です。In-Sight ファームウェア 5.1.0 以降を搭載した In-Sight ビジョンシステムでは使用できません。モデル一覧およびサポートされているファームウェアバージョンについては、ファームウェアバージョンをご参照ください。
  5. [OK] ボタンを押します。
  6. オプションで、[デバイスの追加] ボタンをクリックして「セカンダリ」プロトコルをジョブに追加します。 詳細については、デバイスの設定の『サポートしているプロトコル』をご参照ください。

[通信] グループボックスの設定後、三菱電機社製シーケンサデバイスとの通信を設定してください。

:  In-Sight ビジョンシステムを SLMP、SLMP スキャナ、または CC-Link を介して PLC と通信するように設定した場合、プロトコルはビジョンシステムと PLC 間のデータ転送のみをサポートします。

三菱ロボットコントローラ - イーサネットネイティブ文字列、シリアルネイティブ文字列、SLMP および SLMP スキャナ

:  In-Sight 2000 シリーズビジョンセンサは、ロボットコントローラをサポートしていません。

次の手順で設定してください。

  1. [通信] グループボックスの [デバイスの追加] ボタンを押します。
  2. [デバイスの設定] グループボックスの [デバイス] ドロップダウンリストから、[ロボット] を選択します。
  3. [メーカー] ドロップダウンリストから、[三菱電機] を選択します。
  4. [プロトコル] ドロップダウンリストから、通信プロトコルを選択します。選択肢は、[イーサネットネイティブ文字列]、[シリアルネイティブ文字列]、[SLMP] および [SLMP スキャナ] です。
  5. [OK] ボタンを押します。
  6. オプションで、[デバイスの追加] ボタンをクリックして「セカンダリ」プロトコルをジョブに追加します。 詳細については、デバイスの設定の『サポートしているプロトコル』をご参照ください。

[通信] グループボックスの設定後、In-Sight ビジョンシステムとロボット間の通信データを設定して下さい。