TrainMatchColor

MatchColor 関数で使用するため、画像領域からカラーを抽出し登録します。TrainMatchColorTrainMatchColor 関数でライブラリにカラーを登録し、その後、MatchColor 関数を使用し、現在の画像と登録されたカラーの間の色の距離に基づいて、画像内に存在するカラーを識別します。

TrainMatchColor概要

TrainMatchColor 関数を使用してカラーライブラリを生成します ([MatchColor 登録] ダイアログの [登録] タブで設定します)。ライブラリは最高 100 種類のカラーを含むことができます。これらの検査対象物の RGB/HSI 値から構成されています。

カラーは、対象領域 (ROI) によって定義され、登録時に ROI に含まれる平均 RGB および HSI 値を保存します。個々のカラーは、カラー空間内の 1 色を定義します。[カラー許容値] の設定項目を調整することによって、あるカラーを、そのカラーよりもわずかに濃い色または薄い色でも一致とみなすように設定することができます。

RGB カラー空間では、暗限界と明限界は、登録されたカラーの色等級を基準にしています。色等級は、原点から始まり、登録されたカラーで終わるベクトルの長さとして表されます。値 1 は登録されたカラーに対応し、値 0.5 は登録されたカラーの半分に対応します。

HSI カラー空間では、暗限界と明限界は、明度平面のみを基準にしています。検査対象のオブジェクトの明度コンポーネントが、登録されたカラーの暗限界と明限界内に収まる場合、このオブジェクトの色の距離は、色相および彩度のみによって決められます。明度コンポーネントが暗限界と明限界内に収まらない場合、色の距離は、色相、彩度、および現在の明度の値と最も近い暗限界値または明限界値の差分に基づいて決定されます。

:  ExtractColorHistogram 関数で返された HSI 値は、MatchColor 関数と TrainMatchColor 関数で返される HSI 値と異なることがあります。MatchColor 関数と TrainMatchColor 関数は、HSI の処理の前にピクセルの平均値を出し、ExtractColorHistogram 関数は HSI の処理の後にピクセルの平均値を出します。画像で検出される色のランダム性に応じて相違が大きくなります。

TrainMatchColor[登録] タブ

:  ここで説明するパラメータを使用して、In-Sight カラービジョンシステムがオフラインのときに、カラーの登録を設定できます。

[登録] タブの設定項目は、ライブラリにカラーを手動で登録するために使用されます。

ライブラリ名

  • [ライブラリ名]: ライブラリの名前を指定します (デフォルト名は「ライブラリ」です)。

[カラー] テーブル

[カラー] テーブルには、ライブラリのカラーが表示されます。このテーブルには、カラーの名前、RGB 値、および HSI 値が表示されます。

  • カラーの名前変更: デフォルトのカラー名 (Color_1) を変更できます。
  • [色を削除]: 選択したカラーをライブラリから削除します。

[登録] の設定項目

[登録] の設定項目は、カラーの追加と保持に使用されるもので、カラーの定義に使用される ROI を指定します。

  • [領域の選択]: カラーの定義に、矩形の ROI を使用することを指定します。
  • [円の選択]: カラーの定義に、円形の ROI を使用することを指定します。
  • [ドーナツ領域の選択]: カラーの定義に、ドーナツ形の ROI を使用することを指定します。
  • [ポリゴンの選択]: カラーの定義に、円形の ROI を使用することを指定します。
  • [フリーハンドで描画]: カラーの定義に、フリーハンド形状の ROI を使用することを指定します。
  • [点の編集]: カラーの定義に使用される画像のポイントを指定します。
  • [加色の作成]: 新規カラーをライブラリに追加することを指定します。
  • [カラーの再登録]: 選択したカラーの再登録を指定します。

[カラー許容値] の設定項目

選択された色に対する許容値を指定します。

ヒント :  [カラー許容値] の設定項目を設定する場合、画像を簡単に見ることができる位置に TrainMatchColor プロパティシートを配置します。設定項目を調整するに従って、画像が更新され、変更が反映されます。
  • [暗]: [暗] の範囲 (0 ~ 1.0、デフォルト = 1.0) を指定します。[カラー空間] を [RGB] に設定した場合、[暗] の範囲を拡大すると、登録されるカラーは (0,0,0) から登録される色の RGB 値までの線に沿って比例的に低くなります。[カラー空間] が [HSI] に設定されている場合、[暗] の範囲を拡大すると、登録される色の明度が小さくなります。
  • [明]: [明] の範囲を指定します。[カラー空間] を [RGB] に設定した場合、[明] の範囲を拡大すると、登録されるカラーは (0,0,0) から登録される色の RGB 値までの線に沿って比例的に高くなります。[カラー空間] が [HSI] に設定されている場合、[明] の範囲を拡大すると、登録される色の明度が大きくなります。

TrainMatchColor[画像] タブ

ライブラリのカラーの登録に使用される画像を指定するには、[画像] タブを使用します。

:  ここで説明するパラメータを使用して、In-Sight カラービジョンシステムがオフラインのときに、カラーモデルの登録を設定できます。
  • [ライブの開始]: ビジョンシステムをライブビデオモードにして、リアルタイム画像を表示します。
  • [画像を開く]: ネットワークに接続されたどのビジョンシステム、ローカル PC、またはネットワーク接続された PC からでも画像をロードします。

TrainMatchColor[外部登録] タブ

外部登録用の再登録パラメータを設定するには、[外部登録] タブを使用します。

:  ここで説明するパラメータを使用して、In-Sight カラービジョンシステムがオンラインのときに、カラーの再登録を設定できます。

TrainMatchColorの入力パラメータ

Syntax:TrainMatchColor(画像,イベント,外部定義領域,カラー名,暗限界,明限界)

画像

カラー画像の参照を指定します。この引数は、AcquireImage 関数によって出力された有効なカラー画像データ構造体、または MatchColor 関数によって出力されたカラーデータ構造体を参照している必要があります。デフォルトで参照されるセルは A0 で、このセルに AcquireImage 関数によって返される画像データ構造体が含まれています。

:  このパラメータはカラー画像を参照している必要があります。

イベント

カラーモデルを登録する更新イベントを指定します。このパラメータは、次のいずれかを参照している必要があります。

  • AcquireImage 関数を含むセル A0 の画像データ構造体
  • Event 関数によって返されるイベントデータ構造体を含むセル
  • Button 関数を含んでいるセル

外部定義領域

このパラメータは、AnnulusCircleRegionEditAnnulusEditCircleEditCompositeRegionEditPolygon、または EditRegion の各関数を含むスプレッドシートセルを参照できます。このパラメータを使用すると、関数は [領域] と [フィクスチャ] の設定を無視し、参照先領域で指定された画像領域を検査します。EditCompositeRegion 関数コントロールを参照している場合は、検査領域がさまざまな形状の混合となることがあります。合成領域内の各形状は、検査領域に対して加算または減算 (マスキング) されるように割り当てることができます。

:  このパラメータが外部定義領域の参照として設定されている場合に、この関数の内部領域を使用するには、セル参照に値 0 を入力し、このパラメータを手動で 0 に設定する必要があります。それ以外の場合、この関数は引き続き外部定義領域を参照します。

カラー名

[登録] タブで設定される、オンライン再登録で再登録するカラーの名前を指定します。カラーが存在しない場合は、新しいカラーが生成されます。

暗限界

オンライン登録用に暗限界を指定します。[カラー空間] を [RGB] に設定した場合、[暗] の範囲を拡大すると、登録されるカラーは (0,0,0) から登録される色の RGB 値までの線に沿って比例的に低くなります。[カラー空間] が [HSI] に設定されている場合、[暗] の範囲を拡大すると、登録される色の明度が小さくなります。

明限界

オンライン登録用に明限界を指定します。[カラー空間] を [RGB] に設定した場合、[明] の範囲を拡大すると、登録されるカラーは (0,0,0) から登録される色の RGB 値までの線に沿って比例的に高くなります。[カラー空間] が [HSI] に設定されている場合、[明] の範囲を拡大すると、登録される色の明度が大きくなります。

TrainMatchColorの出力

戻り値 MatchColor ツール用に登録されたカラーを含むマッチカラーライブラリデータ構造体。入力パラメータが無効であれば #ERR を返します。

TrainMatchColorデータアクセス関数

データアクセス関数を使用して、次のデータ要素を取得できます。

GetNTrainMatchClrColors(カラーライブラリ) TrainMatchColor ツールが生成したマッチカラーライブラリデータ構造体内のカラーの数を返します。
GetTrainMatchClrColorName(カラーライブラリ,[インデックス]) TrainMatchColor ツールが生成したマッチカラーライブラリデータ構造体内のインデックス付きのカラーの名前を返します。
GetColorLibraryName(カラーまたはカラーライブラリ) 参照されているマッチカラーライブラリデータ構造体からカラーライブラリの名前を返します。