TrainPatMaxRedLineColor

パターンを抽出して登録します。FindPatMaxRedLineColor 関数と共に使用するために、カラー画像から検出する対象物の登録済み (内部) 幾何学記述です。

:  
  • TrainPatMaxRedLineColor 関数と FindPatMaxRedLineColor 関数は、In-Sight ファームウェア 5.6.0 以上を実行している In-Sight 7000 Gen2 シリーズのカラービジョンシステムおよび In-Sight 8000 シリーズのカラービジョンシステムだけで使用できます。モデル一覧およびサポートされているファームウェアバージョンについては、「ファームウェアバージョン」を参照してください。

  • グレースケール画像を使用する場合は、TrainPatMaxRedLine 関数と FindPatMaxRedLine 関数を使用する必要があります。グレースケール画像 (ColorToGreyscaleFilter の出力など) に対して TrainPatMaxRedLineColor 関数と FindPatMaxRedLineColor 関数を使用しようとすると、#ERR が返されます。
  • FindPatMaxRedLineColor 関数は TrainPatMaxRedLineColor 関数を参照する必要があります。別の関数 (TrainPatMaxRedLine 関数など) を参照すると、#ERR が返されます。

TrainPatMaxRedLineColorの入力パラメータ

Syntax:TrainPatMaxRedLineColor(画像,フィクスチャ.行,フィクスチャ.列,フィクスチャ.角度,パターン領域.X,パターン領域.Y,パターン領域.高さ,パターン領域.幅,パターン領域.角度,パターン領域.カーブ,外部定義領域,パターン原点.行オフセット,パターン原点.列オフセット,カラーマッチ,カラー選択,粗粒度自動選択,微粒度自動選択,粗粒度,微粒度,特徴しきい値,登録画像の再使用,タイムアウト,グラフィックス表示)

画像

画像データ構造体を含んだスプレッドシートセルを参照するように指定します。デフォルトでは、このパラメータは、AcquireImage 画像データ構造体を含むセル A0 を参照しています。また、このパラメータは、ビジョンツールのグラフィックス関数や、座標補正関数により返された、そのほかの画像データ構造体も参照できます。

:  このパラメータはカラー画像を参照している必要があります。

フィクスチャ

フィクスチャ入力、またはビジョンツール関数の画像座標系の出力に関連する対象領域 (ROI) を定義します。フィクスチャに関連する ROI を設定すると、フィクスチャが回転または移動した場合に、フィクスチャに対応して ROI を確実に回転または移動できます。

デフォルト設定は画像の左上隅で、(0, 0, 0) になります。

行 (デフォルト = 0) 画像座標での行オフセット。
列 (デフォルト = 0) 画像座標での列オフセット
角度 (デフォルト = 0) 画像座標系での方位角

パターン領域

これは対象領域 (ROI) とも呼ばれ、解析の対象となる画像の領域を表します。変換および回転可能な矩形の画像領域を作成します。このパラメータを選択して、プロパティシートのツールバーにある [領域の最大化] ボタンを押すと、画像全体が対象になるように領域が自動的に拡張されます。

X フィクスチャ座標での原点の X オフセット
Y フィクスチャ座標での原点の Y オフセット
高さ (デフォルト = 320) 領域の X 軸に沿った寸法。
幅 (デフォルト = 440) 領域の Y 軸に沿った寸法。
角度 (デフォルト = 0) フィクスチャ座標での角度。
カーブ (デフォルト = 0) 領域の X 軸と反対側の境界線との間の角度変位。
:  [フィクスチャ] および [領域] パラメータは、画像の範囲内で定義されている必要があります。画像の範囲内で定義されていない場合、この関数は #ERR を返します。

外部定義領域

このパラメータは、AnnulusCircleRegionEditAnnulusEditCircleEditCompositeRegionEditPolygonEditRegion、または Mask を含んだスプレッドシートセルを参照できます。このパラメータを使用すると、関数は [領域] と [フィクスチャ] の設定を無視し、参照先領域で指定された画像領域を検査します。EditCompositeRegion 関数コントロールを参照している場合は、検査領域がさまざまな形状の混合となることがあります。合成領域内の各形状は、検査領域に対して加算または減算 (マスキング) されるように割り当てることができます。

:  このパラメータが外部定義領域の参照として設定されている場合に、この関数の内部領域を使用するには、セル参照に値 0 を入力し、このパラメータを手動で 0 に設定する必要があります。それ以外の場合、この関数は引き続き外部定義領域を参照します。

パターン原点

登録パターンの原点の行および列を、登録領域の中心からのオフセットとして指定します。

オフセット行 (デフォルト = 0) 登録パターンの中心からの行オフセットを指定します。
オフセット列 (デフォルト = 0) 登録パターンの中心からの列オフセットを指定します。

カラーマッチ

[パターン領域] に登録するカラーを指定します。

0 = すべてのカラー (デフォルト)

[パターン領域] ですべてのカラーをマッチさせるよう指定します。例えば、次の画像では、青 (オブジェクト) とグレー (背景) のカラーの両方が登録されます。

この結果、この関数を参照する FindPatMaxRedLineColor 関数は、グレーの背景に青いパターンを検出します。

1 = 選択カラー

[カラー選択] パラメータを使用して登録するカラーを指定します。例えば、次の図では、青色 (オブジェクト) のみを登録するよう選択することができます。

この結果、この関数を参照する FindPatMaxRedLineColor 関数は、任意の背景にある青いパターンをすべて検出します。

2 = マッチなし

カラーは登録されません。

この結果、この関数を参照する FindPatMaxRedLineColor 関数は、カラーまたは背景に関係なく、マッチするパターンをすべて検出します。

カラー選択

 

[カラー選択] ダイアログを使用して、登録するカラーを指定します。ジョブでボタンまたは数値を参照することができます。ゼロ以外の値はボタンを押したものとして扱われ、[カラー選択] ダイアログを開きます。

0 [カラー選択] ボタンは押されません (デフォルト)。
1 [カラー選択] ボタンが押されます。
:  
  • [カラー選択] パラメータが有効になるのは、[カラーマッチ] パラメータが [選択カラー] に設定されている場合だけです。
  • 詳細については、「カラー選択」セクションを参照してください。

粗粒度自動選択

粗粒度サーチフェーズで使用する画像粒度を自動的に指定するかどうかを指定します。粗粒度は、大きな特徴を検出して、画像内の大まかなパターン一致を実行時に迅速に検出するために使用されます。

  • 0 = OFF
  • 1 = ON (デフォルト)

微粒度自動選択

微粒度サーチフェーズで使用する画像粒度を自動的に指定するかどうかを指定します。微粒度は、小さな特徴を検出して、パターン位置を正確に判定するために使用されます。

  • 0 = OFF
  • 1 = ON (デフォルト)
粗粒度

粗粒度をピクセル単位で指定します。粗粒度は、大きな特徴を検出して、画像内の大まかなパターン一致を実行時に迅速に検出するために使用されます (1 ~ 30、デフォルト = 4)

:  [粗粒度自動選択] パラメータはデフォルトで有効になっています。このパラメータを有効にするには [粗粒度自動選択] パラメータを無効にします。

微粒度

微粒度をピクセル単位で指定します。微粒度は、小さな特徴を検出して、パターン位置を正確に判定するために使用されます (1~10、デフォルト = 1)

:  
  • [微粒度自動選択] パラメータはデフォルトで有効になっています。このパラメータを有効にするには [微粒度自動選択] パラメータを無効にします。
  • 微粒度の値を粗粒度の値よりも大きくすることはできません。

特徴しきい値

登録した特徴の最小コントラストを指定します。他の低コントラストの特徴を登録する場合、値を下げてください。無視するには、値を上げてください (1 ~ 100、20 = デフォルト)

登録画像の再使用

パターンの登録に使用された画像を保存し、[パターンの設定] パラメータ ([パターン原点][粗粒度自動選択][微粒度自動選択][粗粒度][微粒度]) を変更するときに使用するかどうかを指定します。

0 = OFF (デフォルト) 現在の画像 ([画像] パラメータに指定された画像) がパターンの登録/再登録に使用されます。
1 = ON

最初にパターンの登録に使用された画像を使用して、[パターン原点]、[粗粒度自動選択]、[微粒度自動選択]、[粗粒度]、および/または [微粒度] パラメータが変更された場合に、パターンを再登録します。最初に有効にした場合は、[画像] パラメータによって識別された画像がパターンの登録に使用され、画像のコピーがジョブに保存されます。[パターン原点]、[粗粒度自動選択]、[微粒度自動選択]、[粗粒度]、または [微粒度] パラメータに対するこの後の変更は、格納されている画像を使用して行われます。

:  
  • このパラメータが有効なときに、[フィクスチャ] 入力パラメータが変更され、[パターン領域] (または、[外部定義領域]) が移動または変更されると、関数は入力画像内の登録領域を調整し、新しい画像を保存して、パターンを再登録します。
  • [登録画像の再使用] パラメータが On (有効) に変わったが、パターンがまだ登録されていない場合、パラメータが Off (無効) になり新しいパターンが登録されるまで、関数は #ERR を返します。

タイムアウト

関数が有効なパターンをサーチする時間をミリ秒単位で指定します (0~30000、デフォルト = 0、タイムアウトの無効化)。この時間が経過すると、処理は中止され、#ERR が返されます。

グラフィックス表示

画像上のグラフィックスのTrainPatMaxRedLineColor表示モードを指定します。

パターン領域

[パターン領域] および [パターン原点] が表示されます。

0 = OFF (デフォルト)
1 = ON
登録画像

登録されている画像が表示されます。

0 = OFF (デフォルト)
1 = ON
登録パターン

登録されているエッジの特徴が緑の線で表示されます。

0 = OFF (デフォルト)
1 = ON
カラーマッチ

登録したマッチカラーをサンプル位置に表示します。サンプルは円で表示され、円のカラーおよび位置は登録カラーを示します。

0 = OFF (デフォルト)
1 = ON

TrainPatMaxRedLineColorの出力

戻り値 登録されたパターンを含んでいるパターンデータ構造体。入力パラメータが無効であれば #ERR を返します。次の取り込みで新しいパターンを誤って登録することを避けるために、この関数はデフォルトで無効に設定されています。
結果 初めてTrainPatMaxRedLineColor関数が初めてセルに挿入されると、登録状態が右隣のセルに自動的に表示されます。パターンを登録できない場合は #ERR が挿入されます。

TrainPatMaxRedLineColorデータアクセス関数

1 つのデータアクセス関数がスプレッドシートに自動挿入されます。

登録 GetTrained(パターン) パターンを登録できた場合には 1、登録できなかった場合には 0 を返します。

カラー選択

[カラーマッチ] パラメータが [選択カラー] に設定されている場合は、[カラーの選択] ダイアログを使用して、[パターン領域] に登録するカラーを選択する必要があります。

  1. TrainPatMaxRedLineColor プロパティシートで [カラー選択] ボタンをクリックします。[カラーの選択] ダイアログおよびマジックワンドカーソルが表示されます。

  2. [パターン領域] で、カラーを登録する領域をクリックします。選択すると、選択した領域内が色付けされて移動枠線で囲まれます。

    :  
    • 複数の領域を選択するときには、[カラーの選択] ダイアログで アイコンを有効にするか、Ctrl キーを押しながらその領域をクリックします。
    • 領域の選択を解除するときには、[カラーの選択] ダイアログで アイコンを有効にするか、その領域をクリックします。
    • [パターン領域] の外側をクリックすると、選択した領域がすべて選択解除されます。
  3. [カラーの選択] ダイアログを使用して許容値を指定します。この値を調整するには、バーの内部をクリックするか、バーをドラッグします。マウスボタンを離すと、その許容値が適用されます。

    :  

    このツールで、クリックしたすべてのピクセル (= 入力ピクセル) を調べて、基本的な比較操作を実行します。比較結果が許容値以下の場合は、ピクセルが選択されます。許容値を 100% まで上げると、[パターン領域] 内のすべてのピクセルが選択されます。許容値を 0% に下げると、入力ピクセルの厳密な RBG 値であるピクセルのみが選択されます。

  4. 選択したカラーを受け入れる場合は、[OK] ボタンを押します。キャンセルする場合は、[キャンセル] ボタンをクリックします。

    ヒント :  [ジョブの編集] ツールバー または ボタンをクリックして、受け入れまたはキャンセルをすることもできます。
  5. 登録された TrainPatMaxRedLineColor プロパティシートが再度表示されます。